
今日は、技能検定二日目。 ダクト板金1・2級の実技試験。 ここ数年、猛暑の中で...
今日、明日と1・2級の建築板金内外装検定試験が有ります。 私、検定補佐員として...
中野区E小学校改修工事 樋・屋根工事を中野のS建設様から受注 ...
昨日、山梨県の大菩薩峠を家内と歩いて来ました。 8月北アルプスの唐松岳、9月富...
目白のI邸・屋根工事が始まりました。 クレーン車で耐火野地板を揚げ、下地材とし...
OMソーラー屋根部分を葺くAT-2段(カラーガルバリウム鋼板・横葺き・縦目地無...
今年、孵化したメダカ達、 元気に泳ぎ回ってる姿を見ていると微笑んでしまう。 ...
今日、第二回目の工場見学はチューオー鹿沼工場。 チューオーは金属サィディングメ...
今日、第一回目の工場見学はケイミュー足利工場。 ケイミューはクボタ住宅建材事業...
今日、明日は埼玉県板金工業組合の夏期研修会。 今日は、藪塚温泉でメーカー数社の...
原町総務委員会の面々です。 あっち系の方々ではありません! 明日の原町・明日の...
目白駅近くの高級住宅街に鉄鋼3階建てI邸の建設が始まり出しました。 屋根・外壁...
4月に完成した中野区T小学校体育館の改修工事を今月末から始めます。 本工事の屋...
シャープ製太陽光発電3、3kwシステムが図面上では乗せられるが、現地調査したと...
中学校の恩師岡部先生の自宅でご馳走になりホタル鑑賞会。 偶然にもホタルが私のズ...
都内は気温33℃(・_・;) M山小学校体育館の工事もだいぶ進み、軒樋(谷コイ...
|